古物商 新規取得者説明会に行ってきました

こんにちは!びすこです。

今日の東京は朝から雨模様です。

 

雨の日ってどうも体調がよくないんですよね。

低気圧が来るちょっと前くらいから、

身体が重くなったり頭が痛くなったりするんです。

 

それでもサラリーマン時代は無理して出勤していました。

比較的楽な日もあれば、

今日はいよいよ休ませてほしいと思う日もあって、

でも行かないといけないし、よく頑張ってたなぁと思います。

 

今はというと・・・はい、今日は朝からゆっくり出品作業や

お問い合わせ対応をしていました^^

 

 

 

さて、昨日も少しお話ししたんですが、

古物商の新規取得者講習会というものに行ってきました。

 

もしこれから古物商取得して、講習会行く可能性がありましたら

参考にしてください^^

 

 

この講習会、警察からわざわざ封筒が届いて申し込みをするんです。

で、東京の新橋にある警察署の庁舎で昨日の13時開始の回に行ってきました。

 

受付で名前のチェックと、古物台帳の提出を求められました。

確かに持参物に「古物台帳」と書いてあったのですが、

講習で使うのかと思っていて、まさか警察の方にお渡しするとは。。。

 

一応、プリントアウトしたものを持って行っていたのでそれを提出。

作っておいて良かったーと思った瞬間でした。

 

 

会場に入ると、出席者は100人くらいはいたでしょうか、かなり広い部屋。

 

別に張りつめた空気はなくて、

大学の講義というか自動車免許の教習所の授業みたいな雰囲気で、

渡された資料を見ている人がいたり、

飲み物もちこんで飲んでいる人がいたり、寝てたり、、、

 

いろいろなことをしながら開始を待っていました。

 

その間に、出席者カードを記入して提出してくださいと言われ、

古物許可証にかかれている番号とか名前とかを転記して、提出。

 

持参するように言われていたものがことごとく必要で、

こういうのも珍しい気がします。

 

 

 

講習の時間は約2時間。間に15分間の休憩がありました。

 

前半は古物商に関するビデオを見て、終わり。

休憩後、後半は担当官が配られた資料を元に解説して、終わり。

 

特にこちらが参加して何かをやる必要はありませんでした。

何か質問されて答えなきゃいけなかったらヤだな

思っていましたがそんなこともなく。

 

 

 

講習自体はそんなに面白い物じゃなかったですが(笑)、

幾つかなるほどなーと思うものがありました。

 

主に中古ショップの買取についての話なんですが、

持ち込まれた商品の盗品の見分け方とか、

未成年の保護者同意の確認の仕方とか、やってました。

 

怪しい人が来た場合の警察の呼び方は、

あらかじめ店員同士でサインを決めておくということでした。

 

 

盗品を扱ってしまう危険性がありますから、

買い取り業務って大変だなぁと思いましたよ。

 

 

 

という感じで特にせどりに役立つものはなく。。。

 

あ、今後講習会に出席する可能性がありましたら、

一つだけアドバイスを。

 

 

それは受け付けの順番です。

 

受け付けた順に座席が割り当てられて、その座席順に退席をします。

つまり、早く来た人は早く帰られるんですね。

 

でも、早すぎると座席が最前列になるし、

1番目の方は出席者を代表して修了証を受け取るという

セレモニー?をしないといけないので、

20~30番目くらいに入るのがベストかなぁ、

 

なんてことを思いながら会場を後にしました。

 

 

受付が遅すぎると、なかなか帰れませんからね^^;

 

 

 

なんだか今日の記事、つまんない話ですみません(笑)

 

 

11月も1週間経ちましたが今月の売り上げはどうですか??

私はとりあえず順調です。

 

先月もそうで、最初は良くて尻すぼみだったので

これからの動きを見守ります。

 

在庫の補充と、細かな価格改定ですね。

 

では週の中日を乗り切りましょう~

 

気象病せどらー・びすこ

ご不明点・ご不安・購入前の相談は遠慮なくコチラからお問い合わせください。
通常24時間以内にお返事しますね。
⇒びすこへの問い合わせ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ